CATEGORY

不動産のお勉強

  • 2024年6月19日
  • 2024年7月10日

オーナー様の必須項目!?

これからの賃貸物件オーナー様には必須項目となるのか!? 全国的に空室率がUPしていますが・・・・ 我が町でもかなり空室率が上がっているようです。 少子高齢化で仕方ない部分に加え、地元企業の雄が業績不振で市外からの一時的流入も激減しているため、かなりキ […]

  • 2024年3月5日

異次元の少子化促進策

日本の出生数が75万人台に落ち込みました。 予想通りなのですが、問題は、 「日本政府が少子化の理由を正確に把握しているにもかかわらず、対策を打たない」 という点です。 それどころか少子化促進策となる、 「子育て支援の「財源」を結婚適齢期世代から徴収す […]

  • 2017年2月5日
  • 2020年6月6日

申込金・手付金、不動産の売買契約におけるお金の事

不動産の売買契約を行ったり、予約申し込みをする際に発生するお金・・・大きな金額が動きますので、その性質や内容については最低限知っておく必要があるといえるでしょう。 そこで、不動産売買における、申込金・手付金について解説します。 申込金(申し込み証拠金 […]

  • 2017年1月20日

土地や不動産の売買契約と売買契約書で理解しておくポイントとは?

土地や不動産の売買契約については、多くの方が一生に1度か2度の経験しかしません。 土地や不動産の売買契約書に難しい言葉を並べられても、何となくしか理解していない事の方が多いと思います。 そこで、個別の契約によって取り決めの内容と確認するポイントが変わ […]

  • 2017年1月16日

土地改良区って何だ?農地や水路、農道に関わる団体

土地改良区(とちかいりょうく)は、土地改良法(昭和24年6月6日法律第195号)に基づく土地改良事業を施行することを目的として同法に基づいて設立された法人である。 しかしこの土地改良区という団体、いったいどんな活動をしているのでしょうか? 農地や水路 […]